· 

2018年3月の食事会「桃の節句」

食事会のご案内

開催日

2018年3月9日

参加料

高校生まで無料、大人300円
※参加者は、申込確認等が必要です

対象

幼児、小学生、中学生、高校生、大人、ご高齢の方まで

※小学生だけでの参加、遠方から来所の中学生は、原則として保護者によるお迎えをお願いします。

定員

40名(定員になり次第、締め切りとさせていただきます)

催し

16:00〜20:00
お絵かき・本読み・学習室(ボランティア指導者)

18:00〜19:30
食事 伝統文化 桃の節句

※アレルギー対応はできませんので、ご了承ください

開催場所

いきいきセンター(みどり市介護予防複合施設)

群馬県みどり市大間々町大間々1378

Tel.0277-72-1765

予約受付

2月19日から

ダウンロード
チラシのPDF
2月チラシ裏.pdf
PDFファイル 183.8 KB

桃の節句とは

3月3日は「桃の節句」。七草・端午・七夕などと並ぶ五節句のひとつで、3月の最初の巳みの日を指していましたが、のちに3日に定まっていきました。 中国ではこの日に川で身を清める習慣がありました。それが平安時代に日本に伝わり、草木、紙や藁わらで作った素朴な人形に自分の厄災やくさいを移し、海や川に流してお祓はらいをする「流し雛」の習慣となりました。 貴族階級の間で始まった「ひいな遊び」と言われる人形遊びと「流し雛」が合わさって、「雛祭り」の原型となったと言われています。これが江戸時代に庶民にも 伝わり、女の子のお祝いの儀式として定着していったそうです。「桃の節句」と呼ばれるようになったのは、旧暦の3月3日の頃に桃の 花が咲くことや、桃は魔除まよけの効果を持つとされてきたからだとか。雛人 形を飾り、災いがふりかからないように、また、美しく成長して幸せな人生を送れるようにと、女の子のすこやかな成長を願う行事へと変化してきました。 


開催レポート

受付で健康の聞き取りをします
受付で健康の聞き取りをします
ハサミを使わず
ハサミを使わず
一枚の紙で制作された作品
一枚の紙で制作された作品

興味津々
興味津々
来るとすぐに宿題や自主勉強
来るとすぐに宿題や自主勉強
群馬大学の折り紙研究サークル
群馬大学の折り紙研究サークル

折り紙教室
折り紙教室

出来立てを美味しく
出来立てを美味しく
食べて欲しいから
食べて欲しいから
調理現場は時間との戦い
調理現場は時間との戦い